忍者ブログ
同人サークルtri-paradeからの派生ブログ。 アニメ・ゲーム・炭酸好きの私、なな↑め↓がお送りするゆる~いブログです。 その時々で感じたこと、アニメなんかの感想を気の向くままフリーダムに書いちゃってます。 ネタバレや変態要素を過度に含みます。用法・容量を正しく守り、人生に悪影響を与えないよう注意してください
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
お暇があれば
ポケモン対戦してやってください

ポケモンホワイト
名前:あおい
コード:2365 1122 9288

ポケモンブラック
名前:ななせ
コード:3524 8160 7326
最新CM
[11/01 なな↑め↓]
[10/31 ハモニカ]
[09/26 なな↑め↓]
[09/24 ハモニカ]
[08/02 なな↑め↓]
プロフィール
HN:
なな↑め↓
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとアニメを少々
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者サイトマスター
17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日遊びに行ってたんですよ
で、帰ってきたらこないだ採用試験を受けた病院から封筒が届いてました

病院の1次試験合格してました

いぇーい!!

ただね……
1次試験受かってるのって13人中10人なんですよね
これは素直に喜んでいいの?w

まぁ、通ったことは素直にうれしいですから、あとは2次の個別面接を頑張るだけですよ
受かってくれるといいな
いや、受かるつもりで行きますか

PR

円楽師匠が亡くなられたんですね……

高校生の頃、好きな番組は笑天って言えるくらい見てたなぁ……
体調悪くして司会やめてからも、毎日香のCM取りなおしてたりしてたのに、まさかここまで体調悪くされていたとは……

ご冥福をお祈りします

今日は一次試験でした……
選択式の一般教養と記述式の専門科目だけだったんですけど
それだけでなんか疲れたorz

一般教養は何とも……
出来てるのか出来てないのか分からない
けど、前に受けたのと比べると簡単だったような
専門科目は記述式と言っておきながら、「正しいと思う番号を書きなさい」って記述にする意味あったのかい? って形式だったし
一応、「○○について説明しなさい」って形式があったから記述式の意味はあったんでしょうけど

つーかですね
一般教養解いてるときに試験終わっちゃって、一つマークできなくて(´・ω・`)な気分で専門科目受けてたら
一般教養の方の問題で計算途中なのに答えをマークしちゃってるのに気づいちゃって、確実に間違ってるのがわかっちゃてモチベーション駄々下がりですよ

くそ、一般教養のとき電車の問題が出てきて
わかりやすくするために電車の絵を描いたんですけど、それが楽しくなっちゃって真剣に描こうとしたのがそもそもの間違いだったか!!!

何かそんなんで疲れた( ´д`)
まぁ試験終わった後、日本橋うろうろしすぎたのが原因な気がしないでもないですけどw

病院の志望動機なんとか書けました~
徹夜で頑張ったかいがあってなんとか締め切りに間に合わすこともできたし
これも大阪さんのおかげですね

とりあえずは埋めることはできたものの、見返したら内容はひどいんだろうな……
誤字脱字には注意したからそういうミスはないとは思うけど
う~ん……

ミスといえば書き終わって寝ないでそのまま郵便局に出しに行った時
頭が回ってなかったんでしょうね
「これ、郵送お願いします。速達で」

(  д ) ゜゜ !!
完全に無意識の中、速達って言っちゃったよ!!
当日消印有効だから、普通に出しても間に合うはずなのに!!
まぁ、向こうに早く着いたほうがいいような気がするし
これでよかったんだよね?
ね?

そういえば、人生初お祈りだわ
これが噂のお祈りメールか……

結果がわかってたとはいえ、結構応えるZe☆

これはあれか
逆お祈りメールをしないといけないフラグですね? わかります

つーか、そんなことやってる暇がないorz
病院の募集があったからそこ受けてみようと思うんですけど、締め切りがかなり近い……
また志望動機を考えないといけないのかorz
しかも、その病院でやってみたいこと・他の志望する病院とかまで書かなきゃなんない
また一般教養あるし……
一般教養がトラウマになりそう(つд`)
Copyright c tri-parade式 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]