忍者ブログ
同人サークルtri-paradeからの派生ブログ。 アニメ・ゲーム・炭酸好きの私、なな↑め↓がお送りするゆる~いブログです。 その時々で感じたこと、アニメなんかの感想を気の向くままフリーダムに書いちゃってます。 ネタバレや変態要素を過度に含みます。用法・容量を正しく守り、人生に悪影響を与えないよう注意してください
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
お暇があれば
ポケモン対戦してやってください

ポケモンホワイト
名前:あおい
コード:2365 1122 9288

ポケモンブラック
名前:ななせ
コード:3524 8160 7326
最新CM
[11/01 なな↑め↓]
[10/31 ハモニカ]
[09/26 なな↑め↓]
[09/24 ハモニカ]
[08/02 なな↑め↓]
プロフィール
HN:
なな↑め↓
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとアニメを少々
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者サイトマスター
15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の論述試験は結構いいところまで行けたような気がします
ただ、130人の募集に対して500人くらいいたそうな


OH...

だから、面接前の論述で
どれだけの人が落とされるかってことになるから、そこそこの出来じゃきついような気しかしないorz
誰か心に平穏をおくれ!!

論述問題で「あなたの考えを述べなさい」って形式なら、よっぽど偏った思想だとか危険思想でない限り、考えに正しいとか間違ってるなんて判断できないから採点基準は「論理的に話が展開されているか」とか文章の書き方になるから、まだ分かりやすいんですけど
今回みたいな語句の説明系は、どこまで説明して書けばいいのかが分かりにくいから判断に困るんですよね~
こういうことを書けてればOKみたいな基準はあるんでしょうけど、それは受検者側からは見え難いですもんね

PR
面接試験だったんですが!!



大阪城大きいなぁ~
って国試のときと似たようなネタをやろうかと思ったんですけど、4日後にまたその付近に別の公務員試験で行くことになるのでやめました
ネタかぶりはよくないですしね~

つーわけで試験の感想を
午前
・適性試験
国試でおなじみになった内田クレぺリン検査を
やってること自体は簡単な足し算を延々とやってるだけなんですよ
ただ、やってるとふと「あれ? なんでこんなことやってるんだろう」とか思い始めちゃって
急に8+7って何だったっけ? ってすぐに答えられなくなってしまう時があるのには自分でもびっくりですよ
あと単純な作業だから、足し算じゃなくて掛け算をしてしまいそうになったりして自分の考えが狂ってきてしまったんじゃないかと思ったりw
何より腕も疲れてくるしね~

あともう一個
文章完成テストっていうのをやって
例えば「今日の天気は______」みたいな文章があって、下線部に「晴れです」「雨です」だとか自分なりの答えを書いていくテストもやったんですけども
何でしょう・・・・・・投稿ネタ職人としては、「ボケろ」と言われてるような気がしてならなかったですねw
ちなみに私が軽めにボケた問題として「たいていの男性は_____」に対して『草食系だと言われていたとしても、案外そうでもない。』なんてことを書いたりしましたよwww
あとは「最近の若者は__」っていう問題に『ゆとり世代やさとり世代だといわれている』なんて回答したりw
適性テストだとはいえ、結構危ない橋を渡ってしまったような気がする・・・・・・
つか、日本語的に危うくないか? この文章

・グループディスカッション
初めての形式だったんですけど、結構おもしろかったですねw
お題出されて、最初にどっちの立場になるのかをその理由も併せて発表し、そのあとお題が賛成か反対かっていうのを討論していったんですけど
まぁ、改めて考えると取り留めのない会話をしていたような気がしますねw
反対意見だった人がいつの間にか賛成意見として話が進んでるし、賛成か反対なのかっていう議題だったはずなのに「地域が~」とか言い出すから論点ずれてきてるし、そのまま進んでおかしいなぁって思って「あまり解決策が出ていないので、そもそもお題の何が問題で反対だとか賛成だとか議論しているのか改めて考え直すことから始めるっていうのはどうでしょうか」って意見を出したら数の力によって私の提案流されるし!!
挙句、結局まとめになると「あれ? それ私が最初に言ったことに落ち着いたんじゃぁ・・・・・・」って結論になってるし!!
これってどういう風に評価されてるんでしょうか?

お昼休憩はいそいそとカロリーメイトを摂取

午後
・体力測定
持ち物に体操服などって書いてたからどこかのドジっ娘(なぜか巨乳)が「間違えて高校の時の体操服を持ってきちゃいました」なんて言って体操服がピチピチになるような肢体を披露してくれることを妄想したんですけど
実際はみんなジャージで見ても面白くなかったんだぜw
ひとまず握力は高校の時から変わらずにいるんですけど、背筋が全盛期から10kg程下がっていたことにショックを感じたり、相変わらず体硬かったり、腹筋で体力の限界を感じ死にそうになったり
ただただ疲れたとしか

・予備面接
まさか面接を2回するとは思ってませんでした!
こっちでは勤務条件の確認だとか、他にどこを受けてるだとかそういう話を
とりあえず、どの部署でもどの場所でも行くことができますとだけ言っときました

・個別面接
さぁ、やってまいりました!
私の最も苦手な約20分が!!
まず最初に、予定表見たら面接の部屋割の順番が一番最後だからゆっくり考えて面接に挑めるぞと思ってずっしり構えてたら
かなり早く(予定の30分前)に呼ばれてテンパっちゃいましたよ?!

まぁ、今までの面接よりかは自分のことを言えたとは思うんですけど
手ごたえ・・・・・・ねぇ?

今度こそ受かってるといいな
受かったとしても今度は国試受かってないと取り消しになるから
それはそれでつらいですけどねorz
昨日の採用試験の時ずちょっと考えてたんですけど、試験がマークシート方式だったんですよ
それで表紙にあるマークシートのやり方みたいなところ見ていると、受験番号の塗りつぶしの注意みたいなところがあるわけですよ
で、その注意点が
・左詰めに塗りつぶすこと
・1と0の位置に注意すること
・受験番号のみマークし、受付番号にはマークしないこと
ここまではよくある注意事項で、特に気になるところはないじゃないですか?

問題なのは例として出されてた受験番号が「100890」だったからなんですよ……
注目するべきは下三桁で
890→はくれい→博麗
博麗と読めるんだ!!!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
試験問題を作った人の中に東方好きがいたことは確定的に明らか!!

そんなくだらないことを一瞬でも考えてしまった自分がちょっと嫌になってしまいましたorz
まぁそのおかげでちょっとリラックスできて、一般教養はそれなりにできたと思うんですけどねw

ただ、その後の一般科目の時に受験票回収されたんで、午後からの専門科目の時に自分の番号忘れちゃってパニックになってボロボロになっちゃったwww
記述式だけど、後から読み直したら日本語になってない可能性すらあるorz
……




結果?






聞くなよ……
明日採用試験だよ……
一般教養もわからんし専門科目もさっぱりですよ……

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛~~~
Copyright c tri-parade式 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]