ポケモンの育成をいったんお休みにして、今度は冒険家業を始めることにしました~
というわけで、「世界樹の迷宮Ⅲ プレイ日記」を始めたいと思います
古くなったテレビを引き取ってもらいにヤマダ電機に行ったとき、たまたま目に入っちゃったんでついつい購入
ありがたいことに特典のCD付き
さっそくプレイ開始
まずはギルド名の設定から
前作同様「トライパレード」で
今回は前作の引き継ぎは今回なしなのか
次にパーティメンバーの作成
まぁ、フリーエリアにブログパーツ貼ってるんで特に外見とか職業の説明はいらないでしょう
一応メンバー紹介と名前の由来でも
ファランクス2/アイギス……このパーティの要ともいえる壁役
とにかく壁役に徹して味方が死なないようにサポート
名前の由来は「みんなを守る盾」という意味を込めて、ギリシア神話でおなじみの盾から
セブンスドラゴンでは同名の盾が作中に登場してしまい、ややこしいことになったが今回は?
プリンセス2/ティアラ……基本は号令によるサポート
しかし、条件次第で回復もできるし、ちょっとステータスも良いんで攻撃もできたりする器用貧乏
名前の由来はまんま「王族がつけそうなもの」→「ティアラ」から
モンク2Y/リーン……見た目はアタッカーぽいけどアタッカーになんてさせません
重要な回復役です
名前の由来はなんとなくグラを見てると「李(リー)」って言葉が浮かんできてなんとなく
バリスタ4/シルフィ……後衛からの物理高火力アタッカー
名前の由来は「弓矢」→「風属性っぽいイメージ」→「風の精霊はシルフ」って連想でもじっただけ
ゾディアック2Y/ステラ……後衛からの魔法高火力アタッカー
名前の由来は「占星術師」→「星」→「ステラ」という単純な発想から
とりあえずはこのメンツで探索を進めていきたいと思います
ふぅ……
パーティ考えるだけで結構時間を取っちゃいました
そういうのも含めて楽しめる作品でありますからね~
それにしても外見2が多いですねw
モンクは最後までどっちの外見にしようか迷ったんですけどね~
どっちもかわいくて、正直選びきれませんでしたw
次回予告としては育成方針か1Fの攻略について書きたいと思います