忍者ブログ
同人サークルtri-paradeからの派生ブログ。 アニメ・ゲーム・炭酸好きの私、なな↑め↓がお送りするゆる~いブログです。 その時々で感じたこと、アニメなんかの感想を気の向くままフリーダムに書いちゃってます。 ネタバレや変態要素を過度に含みます。用法・容量を正しく守り、人生に悪影響を与えないよう注意してください
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
お暇があれば
ポケモン対戦してやってください

ポケモンホワイト
名前:あおい
コード:2365 1122 9288

ポケモンブラック
名前:ななせ
コード:3524 8160 7326
最新CM
[11/01 なな↑め↓]
[10/31 ハモニカ]
[09/26 なな↑め↓]
[09/24 ハモニカ]
[08/02 なな↑め↓]
プロフィール
HN:
なな↑め↓
HP:
性別:
非公開
趣味:
ゲームとアニメを少々
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
忍者サイトマスター
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未だにセンスドゴンのパーティ編成をどうしようか迷ってます……
まだ買ってすらいないのにねw

そう言えば元々、パーティのバランスなんて考えない子でしたね
例えばP4だと番長、ヨースケ、千枝ちゃん、クマ(千枝ちゃんクマで氷がかぶってるし、番長(ヨシツネ装備)と千枝ちゃんでアタッカーとしてもかぶってる)
ドラクエⅣだと勇者、アリーナ、クリフト、ミネア(回復役が二人)
アビスだとガイ、ルーク、大佐、ティアと完全に趣味で選んだり
特にひどいのがシンフォニアのフォシテス戦の編成でロイド君、プレセアちゃん、ゼロス君、クラトスさんと何をしたいのかいまいち分からないパーティを組んだこともあったっけww

いつもは趣味だったり見た目だったりで即決なんですけど、今回はほんとに決まらない!!
それだけセブンスドラゴンが魅力的だってことでw
あ~やりたいな
PR
というわけでフリーエリアをマジアカからセンスドゴンに変えてみました
今のところ考えてるパーティなんですけど
う~ん
まず決まったのはナイト
世界樹でパラに大変お世話になったので、壁役として活躍してもらわないとね
デザインも世界樹の師匠風なのを

次はプリンセス
ナイトときたら守るべき相手はプリンセスしかいない!! って即決
デザインは勿論、鬱姫
てかナイトと姫はロマンだよ
二人は幼馴染で、ある日突然姫になったとかで二人は離ればなれに
けれども彼女を護りたいという願いから――何より離れたくなかったのでナイトになったとかいう脳内設定だけでおいしくいただけます
あぁ、一目ぼれで近づきたいがためにナイトになったでも可

次、ヒーラー
まぁ、回復役はRPGで必須でしょってことで
ドラゴンだとブレスで全体攻撃とかありそうですから、全体回復がないとつらいかなと思って

最後に残ったのはメイジなんですけど
ドラゴン=堅いってことで物理効きにくいんじゃね? という安易な発想から選んだんですけど

どうもね~
一応壁、補助、回復、攻撃ってバランスはよさげな組み合わせになったんですけど、ナイトの攻撃力がまだ分からないから攻撃の軸がメイジになっちゃうってことに不安を覚えちゃうんですよね……
序盤だとどうしてもMPが少ないし、回復アイテムも惜しいから絶対ガス欠に悩まされるのがつらい
なによりRPGの魔法使いって基本的に嫌いだしw
だから、メイジの代わりにサムライかファイター入れることになるんでしょうけど
それでも火力にちょっと不安が……
ナイトがシールドスマイト的な何かを覚えてくれるんならある程度解消されそうなんですよね~

まぁ、実際やってみていろいろ試してみないことには、なんとも言えないって感じですかね
例大祭で新作の体験版が出ますね~
東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.


そこで奇跡が起きた!!



早苗さん自機に昇格!!!
思えば最初はただの5ボスだった
しかしここ最近EXの中ボスに昇格、人気投票4位と急速に成長
そして今回の奇跡
さすが現人神

それにしても性能はどうなるんでしょうかね?

最近やりたいゲームが多過ぎて困りますorz
今のところ『センスドゴン』『ヴェスペリア』『11eyes CrossOver』『レディアントマイソロジー2』が欲しいんですけど
ハードがばらばらなんですよ!!
センスドゴンはDS、ヴェスペリアと11eyes CrossOverは箱、レディアントマイソロジー2はPSPだから
箱とPSPも買わなきゃだから結構な出費になっちゃうんですよね……
だから手を出していいものか……

PSPはとりあえず我慢できるとして箱ですね
箱欲しいよ箱
ただ、やりたいのが上の2つくらいしかないから悩むところ
『スターオーシャン4』もやりたかったんですけど、ウェルチのデザインが変わってたんで、なぜか急にやる気がなくなったしw
ヴェスペリアも劇場版やる予定だから、他のハードに移植もあり得そうですし
11eyes CrossOverもPC移植を期待してたりで、なかなかに欲しいのが不安定で判断に困るんですよね

あ~11eyes CrossOverについてちょっと語ります
・プロモが面白かったw
夫婦が出てるよwww 収録時期がちょっと気になった
・新OPがいい感じ
「友と明日のために」って歌詞があって、ちょっと感動した
・虚ろなる鏡界編の方の新キャラについて
主人公かっこいいな
コンタクトで伊達メガネってw あとヘッドホンも見た目、音質悪そうなやつだな
P4のヨースケぽいなって思った
声は無しだからクロスヴィジョンもないのか(あたりまえだけど

紅野澪は月のせいで、遠目にパチュリーにしか見えなくなっちゃったじゃないか
中の人のかがみんのイメージがどうしても取れない

吾妻汐音はやっぱり姉妹?
OPに二人出てたし苗字が3daysに出てるし
あ~ドッペルの可能性もあるのか

黒芝かなえってトゥーレ?
図書館でケフィアとの絡みがあればいいのに

奈月 香央里は新キャラじゃないけど一応
あ~なんか能力持ってそうでやだなw 普通の娘でいてほしかった

照屋 匡がかわいそ過ぎる
罪と罰と贖いの少女編では序盤は登場してたけど、中盤あたりから全く出番ないし
新OPではバイク乗ってたりCGあったりでかっこいい活躍してそうなのに、公式サイトではキャラ紹介がなかったり
モンチッチの扱いが悪すぎるw

ここまで書いて思った
2-Aって能力者多過ぎねwww
それにしても声優さんが豪華だ
やっぱり逆移植は無理なのかな……

『ひだまりスケッチ どこでもすごろく×365』の感想


しんどいよ!!

1週目が果てしなく長く感じられた……
なんだろ、テンポが悪いって言うのかな……
やってて途中でめんどくさくなりましたよ

まぁ、めんどくさいと思ったのは1週目だけで、2週目からあまり感じなくなりました
それもこれも、おまけのCGモードのせいだ!!
ゲーム内で集めたポイントで、CGを集めるって言う仕様なんですけど
こういうのって全部集めたくなっちゃう性質だからついついやり込んでしまいますw
お風呂のCGが一番ポイントが高いのには笑ったwww
CGフルコンプしてもムービーとSE、音声が残ってるorz


さて、ゲームのシステムなんですけど
基本はすごろくゲームです
1か月=約30日を12回繰り返して、ミニゲームやイベントで得たポイントの総数を競うってルールです
さらに、アイテムを使いつつ相手を邪魔したり自分に有利になるようにしたり

これだけ書くと桃鉄っぽいよなぁw
まぁ、すごろくゲームなんてこんなもんですよ

ルール自体は単純なんですけど、意外と勝てないorz
ポイントが最下位だと吉野家先生がウメスっていうポイントが2倍になるアイテムをくれるんですけど
1~4位が僅差の時にこのアイテムが来るともう……
さらにこのアイテムの怖いところは、マイナスポイントも2倍になるところ
他のキャラと同じマスに止まると、お互いのポイントを賭けたジャンケンができるんですけど負けてしまうとorz
だから、いつ他のキャラにジャンケンを仕掛けられるかと思うとビクビクものですよ


総評
う~ん、ひだまりキャラが出てるだけのゲームって感じ?
悪くはないんですけど、ゲーム自体があんまり面白くないんですよね……
ボイスも少ないし
CGもアニメからの流用ばかりだし

ウメスも発売日前にゲームについて触れてなかったですしね
よっぽどのファンじゃない限り、ちょっと考えて買った方がいいかもです
ファンならそれなりに満足はできるんじゃないかと
フルコン目指すにはかなりのやり込みが必要になってくるから、そう言う意味ではやればやるほど面白くなるかと



追記:お風呂のシーンは完全にアウトなのにCEROはAだと!?
    パンチラすらないQMA DSがBだったのにけしからん!!!
Copyright c tri-parade式 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]